

入所される方に日常の生活や就労などの支援をするお仕事です。
常勤契約職員 |
|
職種 | 相談員 |
---|---|
雇用形態 | 契約職員 |
資格・要件 | ●高卒以上 ●入職時に資格は必須ではありません。 ※入職後に社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取得し、資格を生かして仕事をしている職員が多数おります。 |
仕事内容 | 疾患、障害、失業、家族間トラブルなど、さまざまな事情で困窮し、施設生活をされている方の自立を支援します。日常生活支援、就労支援、医療支援、地域移行支援、地域移行後の定着支援を行います。 |
勤務場所 | 大阪市平野区加美北7丁目1番30号 |
アクセス | JRおおさか東線「衣摺加美北」駅から徒歩12分 JR大和路線「平野」駅から徒歩15分 大阪メトロ千日前線「南巽」駅から徒歩15分 ※車通勤、自転車通勤、バイク通勤可 |
基本給 | ①230,000円~240,000円(宿直月2回以上あり。宿直手当は別途下記金額を支給) ②208,000円~218,000円(宿直なし) |
賞与 | なし |
手当 |
① ②・通勤手当(1か月上限50,000円)・超過勤務手当 ①住宅手当(上限23,000円) ・宿夜勤手当(1回につき9,200円) |
勤務時間 | ①②日勤 9:00~17:45(うち休憩45分実働8時間) ①宿夜勤 9:00~翌9:30 ※休憩45分×2。実働16時間、2日間勤務扱い。23:00~6:00は緊急時以外は仮眠できます |
休日・休暇 | 公休 年間123日(2019年度実績) リフレッシュ休暇 年間5日(入職月により取得日数に変動あり) 有給休暇(6か月後に10日付与) ※有給取得率85%(2019年度実績) |
福利・厚生 | 社会保険(健康・労災・雇用・年金) 退職金(福祉医療機構) |
提出書類 | ①履歴書 ②職務経歴書を面接時にご持参ください。 |
選考方法 | 面接 |
応募に関するお問い合わせ、見学等は・・・担当者 福越、中尾まで TEL:06-6791-8236 |
正規職員(2021年新卒者、既卒者可) |
|
職種 | 相談員 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
資格・要件 | ● 高卒以上 ● 入職時に資格は必須ではありません。 ※入職後に社会福祉士、精神保健福祉士の資格を取得し、資格を生かして仕事をしている職員が多数おります。 |
仕事内容 | 疾患、障害、失業、家族間トラブルなど、さまざまな事情で困窮し、施設生活をされている方の自立を支援します。日常生活支援、就労支援、医療支援、地域移行支援、地域移行後の定着支援を行います。 |
勤務場所 | 大阪市平野区加美北7丁目1番30号 |
アクセス | JRおおさか東線「衣摺加美北」駅から徒歩12分 JR大和路線「平野」駅から徒歩15分 大阪メトロ千日前線「南巽」駅から徒歩15分 ※車通勤、自転車通勤、バイク通勤可 |
基本給 | ■大卒 198,000円~ ■短大・専門学校卒 174,000円~ ■高卒 160,000円~ ※宿夜勤月4回程度あり。宿夜勤手当は別途下記金額を支給 ※初任給は福祉の現場経験年数等によって加算されます。 |
賞与 | なし |
手当 |
通勤手当(1か月上限50,000円)・超過勤務手当 住宅手当(上限23,000円) ・宿夜勤手当(1回につき9,200円) 扶養手当 |
勤務時間 | 日勤 9:00~17:45(うち休憩45分実働8時間) 宿夜勤 9:00~翌9:30 ※休憩45分×2。実働16時間、2日間勤務扱い。23:00~6:00は緊急時以外は仮眠できます |
休日・休暇 | 公休 年間123日(2019年度実績) リフレッシュ休暇 年間5日(入職月により取得日数に変動あり) 有給休暇(6か月後に10日付与) ※有給取得率85%(2019年度実績) |
福利・厚生 | 社会保険(健康・労災・雇用・年金) 退職金(福祉医療機構、大共済) |
提出書類 | 事前に● 履歴書● 職務経歴書(既卒者の場合)をご送付ください。 |
選考方法 | ● 筆記試験● 面接 |
応募に関するお問い合わせ、見学等は・・・担当者 福越、中尾まで TEL:06-6791-8236 |